TSA
NEWS & INFORMATION
2025/05/02
TSA ポジション別 CLINIC 【SH編/GK編】
10/16(日) 白鴎大学ラグビー場にて、ポジション別クリニックを開催しました。
FPは、ゆうすけコーチ、あゆむコーチと共に『突破かクロスか〜SHに求められる攻撃の極意〜』
GKは、なおコーチと共に『ディフレクティング』と『ゴールディフェンス』をテーマにトレーニングしました。
FPは、SHに求められる攻撃ということで、攻撃のパターン「カットイン、縦へドリブル、ワンツーで崩す、クロスを上げる」をどのように行うのかについて取り組みました。
今回は時間の関係で出来ませんでしたが、これにプラス「背後への抜け出し、ゴール前に入る」6パターンをサイドの選手には獲得してほしい要素です!
選手それぞれに特徴がありますが、自分の得意なプレーをより活かすためにも、様々な攻撃パターンを持っておくことは重要です。
GKは、対象学年によってテーマを変えてのトレーニングとなりました。小学5年生までは、ディフレクティングをテーマに、「当てる場所」「タイミング」「どこへ」を伝えました。GKの一番の目的はゴールを守ることであり、キャッチすることではありません。より安全なプレーが求められる場面ではそれを選択する必要があります。
小学6年生はジュニアユースに向けてのトレーニングを行いました。5号球、大人用ゴール、ピッチサイズ…。これらへの対応を中学生になってから行うのか、小学生のうちから慣れていくのかでスタートラインが変わってきます。特にボールの重さや、ゴールの大きさへの戸惑いが見られましたが良い刺激になったと思います。
参加してくれた選手の中には、普段とは違うポジションの選手もいました。しかし、色々なポジションのことを学ぶことでプレーの幅が広がります。幅が広がれば、1人の選手として今よりも成長することができ、複数ポジションで活躍できる選手になり、今後のサッカーに繋がります!
ご参加してくださいました選手、保護者の皆様ありがとうございました。
また一緒にトレーニングしましょう!
event